Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

F5の「BIG-IP」や「NGINX」などに脆弱性 - アップデートを

F5は、四半期ごとに公開している定例のセキュリティアドバイザリを現地時間2月14日に公開した。「BIG-IP」や「NGINX」などが影響を受ける複数の脆弱性に対処したことを明らかにしている。

今回のセキュリティアドバイザリでは、「BIG-IP」「BIG-IQ」「F5OS」「NGINX」などが影響を受ける脆弱性について言及した。

CVEベースで20件の脆弱性が公表されている。またCVE番号は割り振られていないものの、セキュリティに関する2件の問題についても明らかにした。

重要度を見ると、4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は含まれていない。2番目に高い「高(High)」が14件、「中(Medium)」が5件、「低(Low)」が1件だった。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3」のベーススコアを見ると、今回公表されたなかでは「BIG-IP」に明らかとなった「CVE-2024-22093」がもっとも高く、「8.7」と評価されている。

「CVE-2024-22093」は、「iControl RESTエンドポイント」においてリモートより任意のシェルコマンドを実行できる「コマンドインジェクション」の脆弱性。悪用には権限が必要で、アプライアンスモードで実行している場合にのみ影響を受ける。

(Security NEXT - 2024/02/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性