求職情報サイトが侵害、CMSプラグインの脆弱性突かれる - 日刊工業新聞
日刊工業新聞社は、同社が運営する求職情報サイト「ホワイトメーカーズ」を侵害されたことを明らかにした。サイトを改ざんされ、顧客に関する個人情報が外部に流出した可能性がある。
同社によれば、同サイトで利用しているコンテンツマネジメントシステム(CMS)のプラグインに存在した脆弱性を悪用され、1月24日に同サイトを改ざんされたという。
調査を行ったところ、顧客250人に関する氏名やメールアドレス、暗号化されたパスワードなど個人情報が外部に流出している可能性があることも判明した。
同社では、同サイトを停止しており、外部協力のもと引き続き調査を進める。警察や個人情報保護委員会に報告するとともに、対象となる顧客と電話やメールで連絡を取り、身に覚えのないメールに注意するよう呼びかけた。
同サイトの提供については、再発防止策を講じた上で2月下旬の再開を予定している。
(Security NEXT - 2024/02/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Google、ブラウザ最新版「Chrome 136」を公開 - 8件のセキュリティ修正
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
システム障害、調査でランサムウェアが原因と判明 - 近鉄エクスプレス
パッチや緩和策の適用、メモリ保護を統合した脆弱性対策製品
従業員がサポート詐欺被害、個人情報流出か - 住友林業クレスト
個人情報含む契約書類を誤送信、アドレス帳で選択ミス - 新潟県
生徒情報含むデータを第三者メアドへ誤送信 - 鹿児島高
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
中国電力にサイバー攻撃 - 設定不備のリモート接続機器より侵入