患者情報含むUSBメモリを紛失 - 約1カ月後に回収
小平中央リハビリテーション病院は、患者情報が保存されたUSBメモリを紛失したことを明らかにした。約1カ月後に発見されている。
同院によれば、2023年11月10日ごろ、職員が業務で使用していたUSBメモリが見当たらないことに気づいたという。
USBメモリの内部には、2021年4月1日から2023年6月30日までに作成されたレポートが保存されていた。入院患者の氏名、年齢、性別、使用薬剤、病状などが含まれる。
紛失の判明を受けて探索するも見つからず、約1カ月後となる同年12月12日に発見した。不正利用などの報告は受けていないという。
同院では内部に個人情報が保存されていたことを受け、個人情報保護委員会に報告した。セキュリティの研修を実施し、個人情報やUSBメモリなどの記録メディアについて管理の徹底を図り、再発の防止を図るとしている。
(Security NEXT - 2024/02/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
行政相談のメモを一時紛失、相談員宅で見つかる - 総務省
「バンダイCH」で個人情報流出の可能性 - ランサム被害は否定
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
