「WordPress 6.4.3」がリリース - 脆弱性2件に対応
コンテンツマネジメントシステム(CMS)である「WordPress」の開発チームは、現地時間1月30日にアップデートをリリースした。最新版となる「WordPress 6.4.3」をはじめ、「同4.1」以降の系統にも更新を用意している。
「同6.4.3」では、セキュリティに関する2件の修正にくわえて、メンテナンスとしてコアに関する5件のバグや、ブロックエディタにおける16件のバグに対処した。
具体的には、プラグインインストーラ経由で「PHPファイル」のアップロードが可能となる脆弱性や、「プロパティ指向プログラミング(POP)」のチェーンに起因し、リモートよりコードの実行が可能となる脆弱性を解消している。
また最新版となる「同6.4.3」にくわえて、「同4.1」以降の系統にもアップデートを用意した。「同3.7」以降で導入されている「自動バックグラウンド更新機能」を有効化している場合は自動で更新されるほか、ダッシュボードから手動でアップロードしたり、ウェブサイトより入手することができる。
セキュリティに関する修正を含まれるため、開発チームは早期にアップデートするよう利用者に呼びかけている。
今回リリースしたアップデートは次のとおり。「WordPress 6.4.3」「同6.3.3」「同6.2.4」「同6.1.5」「同6.0.7」「同5.9.9」「同5.8.9」「同5.7.11」「同5.6.13」「同5.5.14」「同5.4.15」「同5.3.17」「同5.2.20」「同5.1.18」「同5.0.21」「同4.9.25」「同4.8.24」「同4.7.28」「同4.6.28」「同4.5.31」「同4.4.32」「同4.3.33」「同4.2.37」「同4.1.40」。
(Security NEXT - 2024/02/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
GitLab、バグ報奨金プログラムで報告された脆弱性6件を解消
「Adobe Commerce」「Magento」に深刻な脆弱性 - Adobeと外部で温度差
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応