保育園の園児情報含むUSBメモリが盗難に - 福井市
福井市は、公立保育園の園児に関する個人情報が記録されたUSBメモリが盗まれたことを明らかにした。
同市によれば、1月19日、公立保育園の保育士が持ち帰ったUSBメモリが盗難被害に遭ったという。
問題のUSBメモリは、同園が所有しているもので、保育記録対象者の氏名、生年月日、性別のほか、2023年4月から2024年1月までの保育内容が記録されていた。
同園では警察に届け出るとともに、保護者に説明を行った。また同問題を受けて同市では、市内の保育園や認定こども園に対して類似の事案が発生しないよう注意喚起を行っている。
(Security NEXT - 2024/01/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
国勢調査員が書類紛失、外部持出なしと説明 - 生駒市
県立校文化祭、事前登録者への案内メールで誤送信 - 埼玉県
KDDIとNEC、セキュリティ分野で合弁会社United Cyber Forceを設立
マルウェアの挙動をリアルタイム監視するOSSを公開 - JPCERT/CC
小学校児童の画像を含むカメラとメモリが所在不明 - 名古屋市
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
行政相談のメモを一時紛失、相談員宅で見つかる - 総務省
