2023年10月修正の「vCenter」脆弱性、2021年後半には悪用か
Mandiantは、2023年10月に修正されたサーバ管理製品「VMware vCenter Server」の脆弱性「CVE-2023-34048」が、少なくとも2021年後半より悪用されていたことを明らかにした。
中国より支援を受け、スパイ活動を展開する攻撃グループ「UNC3886」によって同脆弱性が悪用されていたことを明らかにしたもの。同グループは、少なくとも2021年後半ごろより、2023年10月に脆弱性が修正されるまで、1年半以上にわたって悪用していたものと見られる。
同社では「VMware Tools」の脆弱性「CVE-2023-20867」が「UNC3886」によって悪用されていることを発見。2023年6月にVMwareへ報告したが、「VMware vCenter Server」にバックドアが設置された背景について調査する過程で「CVE-2023-34048」が悪用されていたことがあらたに判明したという。
侵害されたシステムでは、特定のサービスがクラッシュしている類似性が存在しており、「CVE-2023-34048」の悪用が影響していることがわかった。
「UNC3886」が2021年後半から2022年初頭にかけて展開した複数のケースで、ログから同様のクラッシュが確認されているが、隠蔽のためか攻撃者によって攻撃の痕跡となるメモリのダンプ情報が消去されていた。
(Security NEXT - 2024/01/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
サイトPWなど含む子育て家庭訪問事業の案内を誤送付 - 足立区
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
サイト掲載ファイルに個人情報、紙媒体チェックで気づかず - 一関市
業務用PCが所在不明、端末入替時に紛失か - 日特建設
業務用PCから個人情報流出か、詳細を調査 - JRバス関東
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消

