Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

旧予約システムからメアド流出の可能性 - 栃木県の観光農園

栃木県で観光農園を展開するいちごの里ファームは、過去に使用していた予約システムより顧客のメールアドレスが流出した可能性があることを明らかにした。

同社によれば、警告をセキュリティ対策ソフトより受けたとして12月13日に顧客から連絡を受けたという。翌14日にウェブサイト運営会社に確認したところ、メールアドレスが流出した可能性があることが判明した。

流出元となったのは、2014年から2019年に使用していた予約システム。複数の顧客より流出の指摘を受けており、原因について調査を進めている。

同社では、流出した可能性があるデータはすでに削除しており、現在顧客管理に利用している「Table Check」への引き継ぎなどは行っていないと説明。

今後、警察や個人情報保護委員会などに相談し、被害届の提出も含めて検討するとしている。

(Security NEXT - 2023/12/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
非常勤医師が自宅でサポート詐欺被害、内部に患者情報 - 和歌山の病院
メール誤送信で商談会出展事業者のメアド流出 - 大阪府
リサイクル着物の通販サイト、クレカ情報流出のおそれ
ランサム攻撃でシステム障害、情報流出の可能性 - 東海ソフト開発
メールアカウントがスパム踏み台に - 電気自動車の充電設備事業者
保健所のデータ受渡用USBが所在不明、管理記録に不備 - 沖縄県
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
別会員加入者リストがDL可能に、委託先操作ミスで - 札幌市中小企業共済センター