旧予約システムからメアド流出の可能性 - 栃木県の観光農園
栃木県で観光農園を展開するいちごの里ファームは、過去に使用していた予約システムより顧客のメールアドレスが流出した可能性があることを明らかにした。
同社によれば、警告をセキュリティ対策ソフトより受けたとして12月13日に顧客から連絡を受けたという。翌14日にウェブサイト運営会社に確認したところ、メールアドレスが流出した可能性があることが判明した。
流出元となったのは、2014年から2019年に使用していた予約システム。複数の顧客より流出の指摘を受けており、原因について調査を進めている。
同社では、流出した可能性があるデータはすでに削除しており、現在顧客管理に利用している「Table Check」への引き継ぎなどは行っていないと説明。
今後、警察や個人情報保護委員会などに相談し、被害届の提出も含めて検討するとしている。
(Security NEXT - 2023/12/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起