旧予約システムからメアド流出の可能性 - 栃木県の観光農園
栃木県で観光農園を展開するいちごの里ファームは、過去に使用していた予約システムより顧客のメールアドレスが流出した可能性があることを明らかにした。
同社によれば、警告をセキュリティ対策ソフトより受けたとして12月13日に顧客から連絡を受けたという。翌14日にウェブサイト運営会社に確認したところ、メールアドレスが流出した可能性があることが判明した。
流出元となったのは、2014年から2019年に使用していた予約システム。複数の顧客より流出の指摘を受けており、原因について調査を進めている。
同社では、流出した可能性があるデータはすでに削除しており、現在顧客管理に利用している「Table Check」への引き継ぎなどは行っていないと説明。
今後、警察や個人情報保護委員会などに相談し、被害届の提出も含めて検討するとしている。
(Security NEXT - 2023/12/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
口座振込通知書を誤送信、データ出力時のミス気付かず - 燕市
地域計画PDFに個人情報 墨塗りでも参照可能 - 小千谷市
国勢調査書類、未回答世帯の訪問時に紛失か - 大野城市
第三者がサーバより情報を窃取、データ暗号化は確認されず - プラ製品メーカー
患者に私的SMS、市立病院医師を懲戒処分 - 三浦市
WatchGuardのVPNクライアントに脆弱性 - Windows版に影響
Drupal向け「OAuth」サーバモジュールに認可バイパスの脆弱性
Samsung製端末、ゼロデイ攻撃の標的に - 商用レベルスパイウェアを悪用か
バッファロー製ルータ「WSR-1800AX4シリーズ」に脆弱性 - ファームウェアの更新を
「GNU Libmicrohttpd」に複数脆弱性 - 実験的コンポーネントに起因
