Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Apple、「iOS 17.2」などを公開 - 複数脆弱性を修正

Appleは、同社スマートデバイス向けに最新OSとなる「iOS 17.2」「iPadOS 17.2」を現地時間12月11日にリリースした。旧OS向けのアップデートもあわせて公開している。

今回のアップデートでは、カーネルに明らかとなった「CVE-2023-42914」や「WebKit」に判明した「CVE-2023-42883」「CVE-2023-42890」をはじめ、あわせて12件の脆弱性に対処した。

「Siri」や「探す」のほか、画像処理、ビデオエンコーダ、Bluetoothなどに判明した脆弱性を解消している。

最新版へ更新できない旧端末に対しては、同日「iOS 16.7.3」「iPadOS 16.7.3」をリリースした。「iOS 17.2」「iPadOS 17.2」にて修正した6件の脆弱性とあわせて、「CVE-2023-42917」「CVE-2023-42916」に対応している。

これら2件の脆弱性に関しては「iOS 16.7.1」より以前のバージョンに対してゼロデイ攻撃が行われたとの報告がある。Appleでは先にリリースした「iOS 17.1.2」「iPadOS 17.1.2」にて修正を行っていた。

(Security NEXT - 2023/12/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

国交省の広報情報サイトで障害 - 偽サイトへ誘導
「Google Chrome 141」を公開 - 21件のセキュリティ修正
macOSにアップデート - 脆弱性1件を修正
生徒の個人情報含む資料が教室で所在不明に - 都立高
元従業員が顧客情報を不正持出、貸与PC点検で判明 - T&Dリース
新商品を発売延期、サイバー攻撃の影響で - アサヒグループ
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
「iOS」「iPadOS」のフォント処理に脆弱性 - アップデートで修正
シリアライズライブラリ「Apache Fory」Python版に深刻な脆弱性
「Cisco IOS」や「sudo」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局