Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

委託先が講座案内メールを誤送信、メアドが流出 - 群馬県

群馬県は、メールの送信ミスが発生し、研修受講申込者のメールアドレスが流出したことを明らかにした。

同県によれば、11月13日14時過ぎ、子どもの心のケアネットワーク事業の委託先である群馬大学が、研修受講申込者のうち今後の情報の受け取りを希望した137人に対し、講座開催案内のメールを送信した際、送信ミスが発生したもの。

送信先のメールアドレスを誤って宛先に設定したため、受信者間でメールアドレスが閲覧できる状態となった。

翌14日9時過ぎに外部から同県に対し指摘があり問題が判明。同県より対応を求められた群馬大学では、対象となる申込者に誤送信したメールの削除を依頼した。

(Security NEXT - 2023/11/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性
【特別企画】専門家13人が「生成AI時代」のセキュリティを多角的に解説
学童保育で利用料決定通知書1クラス分が所在不明に - 和歌山市
個人情報残存する「就職先情報リスト」を学生に共有 - 摂南大
法人の不正送金被害が約8.6倍 - 金額ベースで個人を上回る
テゲ宮崎の通販サイト、管理ページが認証なしで閲覧可能に
サイバー攻撃でシステム障害が発生 - ヤマダコーポレーション
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開
先週注目された記事(2025年6月22日〜2025年6月28日)