Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「MS Edge」にアップデート - 独自含む脆弱性4件を解消

マイクロソフトは、現地時間11月16日にブラウザの最新版となる「Microsoft Edge 119.0.2151.72」をリリースした。

ベースとなる「Chromium 119.0.6045.160」「同119.0.6045.159」のリリースを受けてアップデートを実施したもの。あわせて拡張安定版となる「MS Edge 118.0.2088.109」を提供している。

「Chromium」にて修正された重要度が「高(High)」とされる脆弱性「CVE-2023-5997」「CVE-2023-6112」にくわえて、独自に脆弱性2件を修正した。

具体的には、リモートよりコードを実行されるおそれがある「CVE-2023-36008」や、なりすましのおそれがある「CVE-2023-36026」を解消している。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは、それぞれ「6.6」「4.3」と評価。ともに重要度は「警告(Moderate)」とレーティングされている。脆弱性の悪用、公開などはリリース時点で確認されていない。

(Security NEXT - 2023/11/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

京都の中高一貫校でランサム被害 - 個人情報流出の可能性
6月の侵害は未知の手口、米子会社で別件インシデントも - 古野電気
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「BIND 9」にキャッシュポイズニングなど複数脆弱性
端末管理製品「LANSCOPE」の脆弱性狙う攻撃に注意喚起 - 米当局
国勢調査員が調査世帯一覧などを紛失 - 目黒区
小学校で指導記録を児童用端末に誤配信 - 江戸川区
生活困窮者の相談内容含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市