Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

県立高校で一部卒業生の指導要録が所在不明 - 広島県

広島県教育委員会は、県立高校において卒業生の指導要録が所在不明となっていることを明らかにした。

同県教委によれば、同校において保存期限を迎えていない2003年度定時制課程卒業生26人分の指導要録を紛失していることが判明したもの。

指導要録には、生徒の氏名、住所、生年月日、性別のほか、保護者の氏名、入学前の経歴、進学先や就職先、学校名と所在地、校長と担任の氏名、修得単位数の記録、学習の記録、出欠の記録などが記載されている。

同県教委による適正管理に関する通知を受けて10月25日に保管しているロッカー内を確認したところ、2020年に閉課程した定時制課程の文書が保管されていないことが判明した。保管場所や校内の倉庫などを捜索したが見つからず、同月30日に同県教委へ報告した。

同校に対して証明書の発行依頼があった場合には、現存する資料をもとに発行手続きを行い、影響が生じないよう対応するとしている。

(Security NEXT - 2023/11/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性
利用していたシフト管理SaaSから従業員情報が流出 - 西友
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ
Google、「Chrome 142」でV8関連はじめ脆弱性20件を修正
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
先週注目された記事(2025年10月26日〜2025年11月1日)
ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開