Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

通知メールを誤送信、会員のメアドが流出 - 野村乳業

野村乳業は、会員に向けて送信したメールにおいて操作ミスがあり、メールアドレスが流出したことを明らかにした。

同社によれば、工場直送健康便の会員に対して注文の確定を知らせるメールを重複して送信したことをメールで報告したところ、送信先のメールアドレスを誤って宛先に設定する作業ミスがあったという。

対象となるのは11月2日に配送予定だった72人で、誤送信により受信者間にメールアドレスが流出した。

今回の問題を受けて同社は謝罪。再発の防止に向けて管理体制の強化を図るとしている。

(Security NEXT - 2023/11/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ワイン通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
Google、ブラウザ最新版「Chrome 120」を公開 - 脆弱性を解消
「Apache Struts」にアップデート - 「クリティカル」の脆弱性に対応
「Qlik Sense Enterprise」の脆弱性が標的に - ランサム攻撃でも
「経産省サイバーセキュリティ課」をかたる偽電話が急増
申込フォームで個人情報が閲覧可能に - 大阪市コミュニティ協会
Windows向けのバイナリエディタ「Frhed」に脆弱性
学習支援システムから学生情報が流出した可能性 - 名古屋芸大
合併金融機関との口座番号対照表を紛失 - 武蔵野銀
ランサム感染で障害、システム図面などが流出 - レスターHD