Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

3サイトで顧客情報を外部委託先に誤送信 - 一休.com

ホテルやレストランの予約サイトである「一休.com」などにおいて、一部顧客情報が本来送信すべきではない外部委託事業者に誤送信されていたことがわかった。

一休によれば、設定を誤ったことにより同社が運営する3サイトにおいて、利用者に関する個人情報がウェブサイトのエラー検知サービスを提供する外部委託先に意図せず送信されていたことが判明したもの。

「一休.comレストラン」では、2017年4月1日から2023年10月18日にかけて、「一休.com」では2018年5月1日から2023年10月18日にかけて予約内容の入力確認画面でエラーが発生した場合に誤送信が発生していた。

予約者の氏名や住所、電話番号、メールアドレス、保有PayPay残高情報のほか、宿泊代表者や来店者の氏名、電話番号などが対象だという。

また「一休.comふるさと納税サイト」では、2022年10月3日から2023年10月23日にかけて発生。寄附者情報を入力すると、寄付者に関する氏名、住所、電話番号、生年月日、メールアドレス、書類送付先として入力された氏名、住所、電話番号などが送信されていた。

同委託先では従業員が無断で個人情報を閲覧できないよう同社との契約や社内規則で禁止しており、同社から個人情報を閲覧したり拡散した事実はないとの回答があったという。誤送信していた個人情報についても、委託先においてすでに削除済みとしている。

(Security NEXT - 2023/10/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

小学校で教員募集メールを誤送信、メアド流出 - 江戸川区
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ
「ConnectWise Automate」に悪用リスク高い脆弱性 - 早急に対応を
DV被害者情報を保育施設で加害者に誤提供 - 奈良市
Cisco製IPフォンや侵入検知エンジン「Snort 3」などに脆弱性
Ruijie製ブリッジ「RG-EST300」に非公開SSH - 修正予定なし
バッファロー製Wi-Fiルータ「WXR9300BE6Pシリーズ」に脆弱性
NVIDIAの「Jetson Linux」やロボティクス開発環境に脆弱性
「Apache NMS.AMQP」に深刻な脆弱性 - アップデートや環境移行を呼びかけ