Apple、「iOS 17.1」「iPadOS 17.1」を公開 - 2世代前にもアップデート
Appleは、米時間10月25日に同社スマートデバイス向けに最新OSとなる「iOS 17.1」「iPadOS 17.1」をリリースした。旧端末向けに「同16.7.2」や「同15.8」もあわせて提供している。
「同17.1」では、カーネルをはじめとするあわせて21件の脆弱性を修正した。さらに「iPhone 8」「iPad Pro」「iPad Air第3世代」以降の旧端末向けには「同16.7.2」を提供しており、17件の脆弱性に対処している。
さらに「iPhone 6s」以降や「iPad Air 2」以降に向けて「同15.8」をリリースし、1件の脆弱性「CVE-2023-32434」を解消した。
カーネルに明らかとなった脆弱性で任意のコードを実行されるおそれがあり、「同15.7」以前のバージョンを標的として悪用されているとの報告がある。
同脆弱性に関しては、現地時間6月21日に公開した「同16.5.1」および「同15.7.7」にて修正したとしていたが、「同15.8」ではあらためて修正対象の脆弱性に含めている。
さらに「tvOS 17.1」「watchOS 10.1」についても同日アップデートをリリースしており、複数の脆弱性に対応した。
「iOS 17.1」「iPadOS 17.1」にて修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2023-40408
CVE-2023-40413
CVE-2023-40416
CVE-2023-40423
CVE-2023-40445
CVE-2023-40447
CVE-2023-40449
CVE-2023-41072
CVE-2023-41254
CVE-2023-41976
CVE-2023-41982
CVE-2023-41983
CVE-2023-41988
CVE-2023-41997
CVE-2023-42841
CVE-2023-42845
CVE-2023-42846
CVE-2023-42847
CVE-2023-42849
CVE-2023-42852
CVE-2023-42857
(Security NEXT - 2023/10/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
アクセス制御機能の研究開発情報を募集開始 - 政府
米当局、Qualcomm製チップやApple製品の脆弱性狙う攻撃に注意喚起
「Adobe ColdFusion」の脆弱性、米行政機関で2件の侵害被害
サイバー攻撃の情報共有で報告書 - 関連文書のパブコメも
支援関連の契約書や重説を紛失、誤廃棄か - 広島市こども療育センター
医師の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 北海道
WordPress用フォーム作成プラグインに脆弱性 - 早急に更新を
「楽々Document Plus」に脆弱性に脆弱性 - 修正パッチがリリース
プロキシサーバ「Squid」にサービス拒否の脆弱性
BIツール「Apache Superset」に脆弱性 - アップデートで修正