VMware製ログ管理ツールの脆弱性 - 詳細や実証コードが公開
ログ管理ツール「VMware Aria Operations for Logs(旧vRealize Log Insight)」に脆弱性「CVE-2023-34051」が明らかとなった問題で、脆弱性の詳細や実証コードが公開されている。
「CVE-2023-34051」は、認証のバイパスが可能となる脆弱性。アプライアンス上のOSへ認証なしにファイルを挿入でき、リモートよりコードを実行されるおそれがある。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「8.1」、重要度は「重要(Important)」。
同社は、現地時間10月19日にセキュリティアドバイザリを公開し、脆弱性の影響を受けない「VMware Aria Operations for Logs 8.14」へのアップデートを呼びかけていたが、現地時間10月23日にアドバイザリを更新。エクスプロイトコードが公開されているとしてあらためて注意を呼びかけた。
「CVE-2023-34051」に関しては、セキュリティベンダーが脆弱性の詳細を明らかにするとともに、一定の条件下で動作する「実証コード(PoC)」を公開している。
VMwareでは、2023年初頭に重要度を「クリティカル(Critical)」とするアップデートを公開し、「CVE-2022-31706」「CVE-2022-31704」「CVE-2022-31711」への対策として特定ポートに対するアクセスの制限を行っていたが、それぞれの脆弱性における根本的な修正が十分に行われていなかったことが「CVE-2023-34051」の背景にあると指摘している。
(Security NEXT - 2023/10/24 )
ツイート
PR
関連記事
「Qlik Sense Enterprise」の脆弱性が標的に - ランサム攻撃でも
小中学校3校で一部指導要録が所在不明 - 小金井市
1世帯あたり5万円? 給付金の手続き案内に見せかけたフィッシング攻撃
Google、ブラウザ最新版「Chrome 120」を公開 - 脆弱性を解消
問合フォームより送信された資料が外部閲覧可能に - 充電池リサイクル団体
市サイトに農地所有者の個人情報を誤掲載 - みどり市
患者情報含む資料が流出、一部院外で回収 - 東北医科薬科大
ワイン通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
「Apache Struts」にアップデート - 「クリティカル」の脆弱性に対応
「経産省サイバーセキュリティ課」をかたる偽電話が急増