Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

小学校校長が個人SNSに児童の画像を投稿 - 大阪市

大阪市は、市内小学校の校長が、児童や保護者の画像を承諾を得ることなくSNSの個人アカウントに投稿していたことを明らかにした。

同市によれば、10月1日に市立小学校の校長がSNSの個人アカウントに、児童18人や保護者13人の画像を、本人に承諾を得ることなく投稿していたもの。

小学校のウェブページ掲載用に撮影した運動会における児童の画像や、同校長が撮影した保護者らの画像を投稿していたところ、10月4日に同市教育委員会に情報提供があり、問題が判明した。

SNSの利用や個人情報を含む画像の取り扱いに関して理解が不十分だったとしており、同市教委の指示を受け、翌日15日に同校長は該当する記事を削除した。

対象となる児童と保護者には、書面を配布して謝罪している。

(Security NEXT - 2023/10/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起