メタバース内に「警視庁サイバーセキュリティセンター」を開設
メタバース空間である「バーチャル秋葉原」内にサイバーセキュリティの啓発などを行う「警視庁サイバーセキュリティセンター」が設置された。
同センターは、サイバーセキュリティに対する危機管理訓練や認知啓発を目的とした「メタバースを利用した訓練実施委託」のもと、同事業の委託を受けた大日本印刷が、AKIBA観光協議会とともに運営しているメタバース空間「バーチャル秋葉原」内に開設した。
警視庁の「サイバーセキュリティ人材の育成に関する産学官連携についての協定」に参画する大日本印刷、中央大学とともに学習コンテンツを提供。内容や難易度に応じて2フロアにわかれており、利用者は自身の理解度や目的に合わせた学習を進めることができるという。
またインターネット上におけるコミュニケーションの留意点や、著作物の取り扱いなど、日々の生活で活用できるサイバーセキュリティの知識を学ぶことが可能。バーチャル空間での体験や交流に学んだことを活かすなど実践でき、理解を深めたり学びの促進につながるとしている。
同事業におけるメタバースの活用にあたっては、「警視庁サイバーセキュリティセンター」以外にも、警視庁の職員をはじめ、同協定の関係者向けにサイバーインシデント発生時の対応方法について習得する訓練なども実施する予定となっている。
(Security NEXT - 2023/09/26 )
ツイート
PR
関連記事
大音量で煽る「サポート詐欺」の被害、端末内部に学生情報 - 名大
メール送信した資料に物件オーナーの個人情報 - 長谷工ライブネット
「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を
海外グループ会社にサイバー攻撃、影響など調査 - ミタチ産業
DDoS攻撃観測数、前月から微減 - 最大トラフィックは縮小
「Lucee」にクリティカル脆弱性 - 悪用コード公開済み
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Cisco Unified CM」に深刻なRCE脆弱性 - ESリリースのみ影響
教員が小学校授業で過去の年賀ハガキを教材利用 - 横須賀市
生活保護受給者の医療券を別機関へ誤送付 - 新潟市