「Craft CMS」に脆弱性、攻撃容易で影響大 - 7月の更新で修正済み
コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「Craft CMS」に深刻な脆弱性が明らかとなった。7月にリリースされた「同4.4.15」にて修正済みだという。
「同4.4.14」から「同4.0.0」までにリモートよりコードを実行されるおそれがある脆弱性「CVE-2023-41892」が明らかとなったもの。
CVE番号を採番したGitHubでは、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを最高値となる「10」、重要度を「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。
容易に脆弱性を悪用することが可能で、影響も大きいことから脆弱性を修正した「同4.4.15」以降へ更新するよう呼びかけられている。「CVE-2023-41892」が採番されたのは9月4日で、「同4.4.15」のリリース当時、CVE番号は採番されていなかった。
なお、「同4.4.15」では同じくリモートよりコードを実行されるおそれがある「CVE-2023-40035」などの修正も実施されている。同脆弱性のCVSS基本値は「7.2」で、重要度は「高(High)」と1段階低いが、「同3.8.14」以前にも影響があるという。
(Security NEXT - 2023/09/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
医療費の検査資料が所在不明、誤廃棄か - 会計検査院
ぴあチケットリセールサイトでキャッシュ設定ミス - 個人情報を誤表示
「Firefox 140」がリリース - 脆弱性13件を解消
「FortiOS」などFortinet複数製品に脆弱性 - アップデートを
個情委、学校の個人情報事故に注意喚起 - 紛失が5割弱、ICT化の影響も
「Cisco ISE」に深刻な脆弱性、root権限奪取も - 修正版を公開
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
企業や団体宛ての同報メール件名にメールアドレスを誤記載 - 佐賀県
避難行動要支援者名簿が所在不明、差替時に判明 - 一関市
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保