「iOS 15」や旧世代macOSにアップデート - ゼロデイ脆弱性対応で
Apple製品に脆弱性が存在し、すでに攻撃が発生していることを受け、同社は現地時間9月11日に、最新OSへ対応していない旧端末に対してもアップデートをリリースした。
同社は現地時間9月7日に「iOS 16.6.1」「iPadOS 16.6.1」「macOS Ventura 13.5.2」などを公開し、ゼロデイ脆弱性を解消していたが、サポート中の旧世代OSにもアップデートをリリースしたもの。
具体的には、「iPhone 6s」以降に「iOS 15.7.9」、「iPad Air 2」「iPad mini第4世代」向けに「iPadOS 15.7.9」を提供。Macに関しても「macOS Monterey 12.6.9」「macOS Big Sur 11.7.10」を用意した。
いずれも画像を処理する「ImageIO」に明らかとなったバッファオーバーフローの脆弱性「CVE-2023-41064」を解消するもので、悪用の報告があるとして利用者に注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2023/09/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開