ネット取引サービスに不正ログイン、株式不正売却も - SMBC日興証券
SMBC日興証券は、オンライントレードサービスにおいて、顧客になりすました不正ログインが発覚したとして、注意を呼びかけた。保有株式を売却されたと見られるケースもあったという。
同社によれば、第三者が同社以外で入手した口座番号とパスワードを用いて顧客になりすまし、同社が提供する「日興イージートレード」へ不正にログインしていることが判明したもの。同社からの情報流出については否定している。
9月4日の時点で、不正にログインされた顧客において口座からの資産流出は確認されていないが、保有株式を第三者によって不正に売却されたと見られる事案が1件判明しているという。
同社では、不正ログインが確認された顧客について取り引きを一時制限するとともに、電話やメール、サービス内のメッセージボックスなどを通じて個別に連絡を取り、パスワードの変更を要請した。
他顧客に対しても安全性の高いパスワードを設定し、身に覚えがないログインや出金、取り引きがないか確認し、メールアドレスを登録したり、出金時に二要素認証を利用するなど、セキュリティ対策を講じるよう呼びかけた。あわせて身に覚えのない取り引きの履歴などがあった場合は、連絡するよう求めている。
(Security NEXT - 2023/09/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
先週注目された記事(2025年9月7日〜2025年9月13日)
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
危険物取扱者試験講習会の案内メールで誤送信 - 薩摩川内市