Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

海外事業のサーバにサイバー攻撃、スパムが配信 - インタースペース

アフィリエイト事業などを展開するインタースペースは、第三者によるサイバー攻撃によって迷惑メールが配信されたことを明らかにした。

同社によれば、海外事業で使用する外部クラウドサーバがサイバー攻撃を受けたことを8月11日早朝に確認したもの。

同社とクラウドの運営会社が調査を行ったところ、同社メールアカウントより迷惑メールが配信されたことが判明した。また、同アカウントに対して第三者が利用する外部サーバのアカウントが、不正に紐付けされていたことがわかったという。

同社では外部協力のもと詳細について調査を進めている。8月25日の時点で、個人情報に対するアクセスは確認されておらず、外部流出の可能性も低いとの見方を示した。業務継続への影響なども出ていないとしている。

(Security NEXT - 2023/08/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
個人情報含むファイルを業務チャットで誤送信 - トライトグループ会社
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
空部屋ポストに未配達の郵便物か、住民から連絡 - 徳島
クラウドサービスが侵害、顧客従業員情報が流出か - ITサービス事業者
フィッシング契機に個人情報流出判明、犯行声明も - フォトクリエイト