Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

メール誤送信で講座受講予定者のメアド流出 - 江戸川区

東京都江戸川区は、区の関連事業でメールの送信ミスが発生し、講座の受講予定者のメールアドレスが流出したことを明らかにした。

同区によれば、8月16日15時半、人権・男女共同参画推進講座の委託事業者が、講座の申し込みをした受講予定者10人に開催日時などを事前に通知するメールを送信した際、誤送信が発生したもの。送信先を誤って宛先に入力したため、受信者間でメールアドレスが閲覧できる状態となった。

送信より15分後に委託事業者が気づき、同日中に対象となる申込者にメールで謝罪し誤送信したメールの削除を依頼した。また、開催当日に来場した7人にあらためて説明と謝罪をし、不参加の3人にも同様の説明と謝罪を行った。

(Security NEXT - 2023/08/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Sophos製無線LANアクセスポイントに脆弱性 - 管理者権限奪取のおそれ
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急対応を
「Adobe Acrobat/Reader」に複数脆弱性 - アップデートを公開
SAP、9月月例パッチで新規21件を公開 - 深刻な脆弱性も
Fortinet、セキュリティアドバイザリ2件をリリース
フィッシング対策協議会、設立20周年記念セミナーを11月開催
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
「Chrome」にアップデート - 「クリティカル」含む脆弱性2件を修正
未公開脆弱性情報、公表前の開示自粛を呼びかけ - 政府や関係機関
日米欧豪など15カ国、SBOM活用に向け国際ガイダンスへ共同署名