QNAP、NASデバイスやクライアントの脆弱性を修正
QNAP Systemsは、NASデバイスのOSやクライアントの脆弱性についてアドバイザリをリリースした。セキュリティアップデートにて修正している。
同社デバイスがOSとして搭載する「QTS」をはじめ、「QuTS hero」「QuTScloud」「QVP」「QVR Pro」にサービス拒否の脆弱性「CVE-2022-27600」が明らかとなったもの。
またWindows向けに提供する「QVPN Device Client」において、安全でないライブラリ読み込み、コードをを実行されるおそれがある脆弱性「CVE-2022-27595」が判明した。macOSやiOS、Android向けのクライアントは同脆弱性の影響を受けない。
同社では、いずれの脆弱性も重要度を「高(High)」とレーティング。脆弱性を修正したアップデートをリリースしており、最新バージョンに更新するよう求めている。
(Security NEXT - 2023/08/04 )
ツイート
PR
関連記事
Node.JS向けライブラリ「systeminformation」に脆弱性
ネットワーク監視ツール「LibreNMS」に脆弱性 - 「クリティカル」も
個情委、公金受取口座の誤登録問題でデジタル庁に行政指導
「SecHack365」の受講生情報含むPCが所在不明に - NICT
患者情報含むファイルがネット上で閲覧可能に - 日大板橋病院
住民票の誤交付問題で富士通Japanに行政指導 - 個情委
「iPhone」や「iPad」に3件のゼロデイ脆弱性 - アップデートを公開
サポート詐欺で職員宅PCが遠隔操作 - 厚生中央病院
Snatchランサムウェア、セーフモードでセキュリティ対策を回避
Atlassian、「Bitbucket」「Confluence」などの脆弱性を修正