Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

医療機関に個人情報を誤送付、リスト作成時にミス - 町田市

東京都町田市は、市の保健事業対象者の情報を記載したリストを医療機関へ送付した際、異なる医療機関の対象者情報が含まれていたことを明らかにした。

同市によれば、7月14日にリストを市内の医療機関へ送付したところ、別の医療機関に関する対象者情報が含まれていたもの。103の医療機関に545件の誤った情報を提供した。リストには、被保険者氏名、被保険者番号、性別、生年月日、血液検査の結果、血圧、腹囲などが含まれる。

同月18日に医療機関から対象者以外の名前が含まれているとの指摘があり、リストの内容を調べたところ、事業対象者と医療機関が一致していないことが判明した。表計算ソフトでリストを作成した際、作業手順にミスがあったという。

同市では、医療機関に正しいリストを送付した。対象となる545人には、経緯の説明と謝罪を行う。今後は業務マニュアルの遵守を徹底するほか、確認体制を強化し、再発の防止を図るとしている。

(Security NEXT - 2023/07/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
先週注目された記事(2025年4月20日〜2025年4月26日)
全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認