SonicWallの管理分析製品に複数の深刻な脆弱性
SonicWallが提供する統合管理製品「SonicWall Global Management System(GMS)」や、データ解析ソリューション「SonicWall Analytics」に複数の脆弱性が明らかとなった。
同社は、7月12日にアドバイザリをリリースし、あわせて15件の脆弱性に対処したことを明らかにしたもの。アドバイザリの重要度は、4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。アドバイザリのリリース時点で悪用は確認されていない。
なかでも、認証なしにSQLインジェクションが可能となる「CVE-2023-34133」、ウェブサービス経由でパスワードハッシュが読み取られるおそれがある脆弱性「CVE-2023-34134」については、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」においてベーススコアが「9.8」と評価されている。
さらにウェブサービスにおける認証バイパスの脆弱性「CVE-2023-34124」や、「Cloud App Security」における認証のバイパスが可能となる「CVE-2023-34137」については、CVSS値を「9.4」とした。
またCVSS値が「8.8」とされる認証後にコマンドインジェクションが可能となる「CVE-2023-34127」のほか、「7.0台」の脆弱性が3件含まれる。
同社は、これら脆弱性を修正したアップデート「SonicWall GMS 9.3-9330」「SonicWall Analytics 2.5.2-R9」を用意。同バージョン以降へ更新するよう求めている。今回修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2023-34123
CVE-2023-34124
CVE-2023-34125
CVE-2023-34126
CVE-2023-34127
CVE-2023-34128
CVE-2023-34129
CVE-2023-34130
CVE-2023-34131
CVE-2023-34132
CVE-2023-34133
CVE-2023-34134
CVE-2023-34135
CVE-2023-34136
CVE-2023-34137
(Security NEXT - 2023/07/20 )
ツイート
PR
関連記事
プレミアム付き商品券の発行事業でメール誤送信 - 唐津市
患者情報含む書類が所在不明 - 昭和大病院
県立高校生徒会室で生徒情報含むUSBメモリを紛失 - 埼玉県
上半期の不正アクセスによる検挙は188件 - 前年同期比19.3%減
WP向けeコマースプラグイン「Welcart e-Commerce」に複数の脆弱性
Node.JS向けライブラリ「systeminformation」に脆弱性
ネットワーク監視ツール「LibreNMS」に脆弱性 - 「クリティカル」も
個情委、公金受取口座の誤登録問題でデジタル庁に行政指導
「SecHack365」の受講生情報含むPCが所在不明に - NICT
患者情報含むファイルがネット上で閲覧可能に - 日大板橋病院