国内メーカー製太陽光発電計測機器の脆弱性が標的に - 米当局が注意喚起
サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)は、脆弱性2件について悪用が確認されているとして注意を呼びかけた。国内メーカーの太陽光発電計測機器において過去に判明した既知の脆弱性も含まれる。
同庁では、積極的に悪用されているとして、現地時間7月13日に2件の脆弱性「CVE-2022-29303」「CVE-2023-37450」を「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」へあらたに追加したもの。
「CVE-2022-29303」は、太陽光発電の状況を計測、表示したり、異常をメールで通知できるコンテック製アプライアンス製品「SolarView Compact」に明らかとなったコマンドインジェクションの脆弱性。
テストメールの送信画面よりコマンドを実行でき、悪用されると不正なプログラムを実行したり、システムの破壊、情報の窃取などを行われるおそれがある。コムテックでは、2022年5月にセキュリティアドバイザリをリリースしており、ファームウェア「SV-CPT-MC310 Ver.7.21」にて他脆弱性とともに修正している。
米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」では、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「9.8」、重要度を「クリティカル(Critical)」とレーティング。一方、JVNでは脆弱性の悪用に低い権限が必要としており、CVSS基本値は「8.8」と評価されている。
(Security NEXT - 2023/07/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Ivanti CSA」脆弱性の悪用が判明 - 侵害状況の確認を
1週間で脆弱性7件を悪用リストに追加 - 米当局
9月のMS月例パッチで「悪用なし」の脆弱性 - 7月以前に悪用
先週注目された記事(2024年9月8日〜2024年9月14日)
GitLab、クリティカルパッチを公開 - 脆弱性17件に対応
土地改良区一覧表に個人情報、サイトに誤掲載 - 茨城県
「TSUBAME」の観測グラフを公開休止 - より利便性の高いデータ提供を検討
顧客情報含むUSBメモリが電車内で盗難 - トヨタホーム東京
サイバー攻撃被害が判明、影響範囲など調査 - 異物検査機メーカー
動画配信サービス「Hulu」にPWリスト攻撃 - 強制リセット実施