Apple、MacやiPhoneに向けて緊急アップデート - ゼロデイ脆弱性に対応
Appleは、現地時間7月10日にMacやiPhone、iPad向けに緊急アップデートをリリースした。ゼロデイ脆弱性へ対処している。
今回のアップデートは、重要なセキュリティ上の問題に対処する「ラピッドセキュリティレスポンス」としてリリースしたもの。
「ラピッドセキュリティレスポンス」は、次回のソフトウェアアップデートまでの期間を補完するため提供するもので、配信対象は最新OSのみとしており、ソフトウェアのバージョン番号のあとに文字が付与される。
具体的には、スマートデバイス向けに「iOS 16.5.1(a)」「iPadOS 16.5.1(a)」、Mac向けに「macOS Ventura 13.4.1(a)」をリリースした。
これら更新では、ウェブコンテンツの処理において不備があり、任意のコードを実行されるおそれがある「WebKit」の脆弱性「CVE-2023-37450」を修正した。同脆弱性については、積極的に悪用されているとの報告があるという。
また「ラピッドセキュリティレスポンス」との位置づけではないが、あわせて「macOS Big Sur」「macOS Monterey」向けに、同脆弱性を解消したブラウザの最新版「Safari 16.5.2」を用意している。
(Security NEXT - 2023/07/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
テゲ宮崎の通販サイト、管理ページが認証なしで閲覧可能に
サイバー攻撃でシステム障害が発生 - ヤマダコーポレーション
法人の不正送金被害が約8.6倍 - 金額ベースで個人を上回る
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開
先週注目された記事(2025年6月22日〜2025年6月28日)
「MS Edge」にアップデート - 固有の脆弱性などにも対処
教員採用選考受検者の自己申告用紙が所在不明に - 新潟県
他県で実施した中学校自然教室で生徒名簿が所在不明に - 横浜市
誤った住所へ会員証を送付、システムトラブルで - JAF
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も