FA中古機器通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
2月23日に個人情報保護委員会に報告。2023年3月13日に調査を終えて同月28日に警察へ被害を申告した。対象となる顧客に対しては、7月10日よりメールで報告と謝罪を行っており、身に覚えのない請求が行われていないか確認するよう呼びかけている。
被害を受けたサイトについては、システムの安全性を確認し、対策を講じた上で現在稼働しているとし、クレジットカード決済の再開に向けて作業を進めているという。
なお被害があったのは、「FA機器.com」の購入サイトのみと説明。「FA機器買取.com」や買い取りを行った顧客への影響は否定している。
(Security NEXT - 2023/07/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
フォームで個人情報が閲覧可能に、社内共有時のミスで - スーパーチェーン
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消