Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

FA中古機器通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性

産業用部品の中古機器を扱う販売サイト「FA機器.com」が不正アクセスを受けたことがわかった。クレジットカード情報を含む個人情報が外部に流出した可能性がある。

同サイトを運営するエフ・アイ・ティによれば、サイトの脆弱性を突く不正アクセスを受け、顧客情報が外部に流出した可能性があることが判明したもの。

2012年2月25日から2022年12月22日までに同サイトで会員登録したり、ウェブや電話、ファックスなどを通じて商品を購入した顧客最大2万6394人分の氏名、住所、電話番号、メールアドレス、ログインパスワードのほか、会社名、部署名、役職、業種など任意で登録した情報が流出した可能性があるという。

またサーバ上に不正なコードを追加する改ざんが行われ、注文フォームへ入力された情報が外部へ送信されていたことが判明。2021年3月31日から2022年12月6日までと2022年12月21日に、同サイトでクレジットカード決済を利用した顧客5877人が対象で、クレジットカードの番号、有効期限、セキュリティコードなどの情報を窃取され、不正に利用された可能性がある。

2022年12月28日にクレジットカード会社から情報が流出している可能性について指摘があり問題が発覚。クレジットカード決済を停止するとともに、外部事業者による調査を行っていた。

(Security NEXT - 2023/07/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サイバー攻撃に対するBCPの策定を支援 - ニュートン・コンサル
「新そばまつり」申込者の個人情報が閲覧可能に - 大石田町
第三者が県立高PCを不正操作、偽警告にだまされ - 長野県
救急車出動先を知人にLINE送信、職員を懲戒処分 - 明石市
「Apache Struts」にサービス拒否の脆弱性 - 修正版が公開
米当局、脆弱性の悪用について警戒呼びかけ - 1週間で13件
トレンドの法人向けセキュリティ製品に脆弱性 - すでに悪用済み
日本シーサート協議会、12月に年次カンファレンスイベントを開催
人口動態調査のデータを異なる自治体に誤返却 - 四條畷保健所
サーバに不正アクセス、個人情報10万件超が流出の可能性 - マツダ