Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Proofpointの脅威対応製品に脆弱性 - アップデートで解消

Proofpointは、インシデント対応を支援するセキュリティ製品「Proofpoint Threat Response(PTR)」「Proofpoint Threat Response Auto-Pull(TRAP)」に複数の脆弱性が明らかになったとし、アップデートをリリースした。

「CVE-2023-2820」は、エンドポイントに明らかとなった情報漏洩の脆弱性。隣接するネットワークより中間者攻撃でセッショントラフィックを解読された場合、資格情報を窃取され、同社製品へなりすましによるアクセスが可能となる。

あわせてソースユーザーインターフェースにクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2023-2819」が明らかとなった。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」におけるベーススコアは、「CVE-2023-2820」が「6.1」、「CVE-2023-2819」が「4.3」と評価されており、重要度はともに「中(Medium)」とレーティングされている。

同社はこれら脆弱性を「同5.10.0」にて修正しており、できるだけ早急にアップデートを実施するよう利用者へ呼びかけている。

(Security NEXT - 2023/06/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

個情委、野辺地町に行政指導 - 管理不備や報告遅滞で
eラーニング向けCMSに複数の脆弱性 - 実証コードなど公開
「Chrome」にセキュリティアップデート - ゼロデイ脆弱性など修正
アート展の受賞決定を知らせるメールで誤送信 - 江戸川区
キャプティブポータルを提供する「OpenNDS」に複数の深刻な脆弱性
新機能を盛り込んだ「OpenSSL 3.2.0」がリリース
漏洩アカウント情報を調査、通知するサービス - IIJ
水道局の制御機器を狙うサイバー攻撃が発生 - 米当局が注意喚起
声優プロダクションがなりすましアカウントに注意喚起
バックアップソフト「Arcserve UDP」に脆弱性 - アップデートがリリース