「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性への対応も準備中
同社は、アップデートがリリースされるまで、「Microsoft Edge 111」以降で利用できる「拡張セキュリティモード」を活用することにより同脆弱性の影響を軽減できることを強調。
同機能は、ウェブ閲覧時における多層防御を実現するもので、JavaScriptに対する実行時コンパイルの無効化や、OSに実装された「Arbitrary Code Guard(ACG)」「Control Flow Guard(CFG)」によってメモリ関連の脆弱性より保護する。
同機能は、「Microsoft Edge」の「設定」にある「プライバシー、検索、サービス」において「Web上のセキュリティを強化する」より有効化できる。
あまり訪れないサイトなどに対して動作する「バランス」のほか、すべてのサイトに対して軽減策を講じる「厳重」より選択することが可能。サイトを指定してポリシーを適用することもできる。
今回のアップデートにて修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2023-2929
CVE-2023-2930
CVE-2023-2931
CVE-2023-2932
CVE-2023-2933
CVE-2023-2934
CVE-2023-2935
CVE-2023-2936
CVE-2023-2937
CVE-2023-2938
CVE-2023-2939
CVE-2023-2940
CVE-2023-2941
CVE-2023-29345
CVE-2023-33143
(Security NEXT - 2023/06/06 )
ツイート
PR
関連記事
「WinRAR」に深刻な脆弱性 - ゼロデイ攻撃で判明
ビジネス交流会サイトに攻撃試行 - 攻撃遮断も一時閉鎖
配食サービス先リストが所在不明、携帯したコピーを紛失 - 東村山市
ひとり親世帯の対象者リストを第三者に誤送信 - 山形県
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
Omnissaのメールセキュリティ製品にSSRFの脆弱性 - アップデートが公開
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性8件を修正
先週注目された記事(2025年8月3日〜2025年8月9日)