オークション入札で不備、個人情報流出の可能性 - 岐阜スゥープス
プロバスケットボールクラブの岐阜スゥープスが実施したユニフォームのオークションにおいて、フォームの設定ミスにより、入札者の個人情報が流出した可能性があることがわかった。
同クラブを運営する岐阜バスケットボールによれば、6月1日20時より実施した「2022-23SEASON 選手着用ユニフォームオークション」において、入札に利用したGoogleフォームにおいて設定ミスがあったという。
入札者が他入札者に関する個人情報を最大20分間にわたり閲覧できる状態となった。入札者9人に関する氏名、住所、電話番号が保存されていたが、各項目は紐付いた形では閲覧できる状態になく、それぞれ個別に閲覧できる状態だったとしている。
同社では対象となる入札者に対し、経緯の説明と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2023/06/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
医療費の検査資料が所在不明、誤廃棄か - 会計検査院
ぴあチケットリセールサイトでキャッシュ設定ミス - 個人情報を誤表示
「Firefox 140」がリリース - 脆弱性13件を解消
「FortiOS」などFortinet複数製品に脆弱性 - アップデートを
個情委、学校の個人情報事故に注意喚起 - 紛失が5割弱、ICT化の影響も
「Cisco ISE」に深刻な脆弱性、root権限奪取も - 修正版を公開
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
企業や団体宛ての同報メール件名にメールアドレスを誤記載 - 佐賀県
避難行動要支援者名簿が所在不明、差替時に判明 - 一関市
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保