Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

米政府、ランサムウェア対応ガイドの改訂版を公開

米政府は、ランサムウェアによる被害の低減を支援するため、「#StopRansomwareガイド」の改訂版を米時間5月23日に公開した。

同ガイドは、ランサムウェア攻撃の感染や脅迫被害の予防をはじめ、攻撃の検出、対応、回復までワンストップでベストプラクティスを取りまとめたもの。CISAのウェブサイトよりダウンロードすることができる。

米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)と米MS-ISACが、2020年9月に共同でガイドをリリース。その後攻撃の巧妙化が加速していることを受けて米連邦捜査局(FBI)、米国家安全保障局(NSA)が加わり、米共同ランサムウェア対策フォース(JRTF)のもと改訂版を公開した。

今回の改訂では、同国で進めるキャンペーン「#StopRansomware」を踏まえた名称に変更。昨今の攻撃事情を踏まえてチェックリストを拡張し、検出や分析など脅威の検出を支援するための情報を追加している。

またよく見られる初期感染の被害を防止するため、認証情報の漏洩やソーシャルエンジニアリングを防止するための情報などを加筆。クラウドバックアップ、ゼロトラストアーキテクチャなどの対策なども盛り込んだ。

(Security NEXT - 2023/05/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ビデオ会議の「Zoom」に複数脆弱性 - 最新版に更新を
米政府、国家支援攻撃者によるF5侵害受け緊急指令
F5にサイバー攻撃 - 未公開の脆弱性含む機器関連情報が流出
F5、「BIG-IP」「F5OS」の複数脆弱性に対応 - 最新版へ更新を
米当局、「AEM Forms」の深刻な脆弱性狙う攻撃に注意喚起
「Samba」に深刻なRCE脆弱性 - アップデートが公開
Adobe、12製品で修正パッチを公開 - クリティカル脆弱性を解消
「Firefox 144」がリリース - 複数の脆弱性を修正
商談会の案内メールで送信ミス、メアドが流出 - 長野県産業振興機構
MS、10月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性3件に対応