Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

グループで利用するクラウドサービスに不正アクセス - エーザイ

製薬大手のエーザイは、同社グループで利用しているパブリッククラウドサービスにおいて不正アクセスを受けたことを明らかにした。

同社によれば、4月28日に海外グループ会社従業員のアカウントを不正に用いて、同社グループで利用するクラウドサービスに対する不正アクセスが行われたという。

不正アクセスの影響により、同社や関連会社であるEAファーマ、カン研究所、サンプラネットの一部取引先関係者の個人情報が外部に流出した可能性がある。

対象となるのは、2018年5月から2023年4月に同社および関係会社が管理するクラウドサービス上において、業務のためプロジェクトへ招待されたり、アクセス権限の付与、メーリングリストへの登録、ID管理システムへの登録などが行われた取引先関係者約1万1000件の個人情報。氏名とメールアドレスが含まれる。

問題の発覚を受け、同社グループでは外部からのアクセスを遮断するとともに、被害の状況や原因について調査を進めている。対象となる関係者に対しては、5月19日に経緯を報告し、謝罪するメールを送信した。

(Security NEXT - 2023/05/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
サカタのタネにサイバー攻撃 - 侵入痕跡を確認
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
先週注目された記事(2025年11月9日〜2025年11月15日)
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK