Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「WordPress」が再度セキュリティ更新 - 前回から4日で

コンテンツマネジメントシステム(CMS)である「WordPress」の開発チームは、セキュリティアップデート「WordPress 6.2.2」をリリースした。前回より日が浅く、注意が必要。

開発チームでは、現地時間5月16日より「同6.2.1」の提供を開始し、脆弱性やバグを修正したが、現地時間5月20日に「同6.2.2」をリリースした。同日あわせて「同6.1.3」「同6.0.5」「同5.9.7」を公開している。

今回のアップデートでは、「同6.2.1」により生じたバグの再発へ対処。また「同6.2.1」においてユーザー生成データ内のショートコードを解析するテーマについてブロックする措置を講じたが、さらなる対策の強化を行なった。

自動バックグラウンド更新に対応したサイトでは自動的にアップデートされる。手動で更新する場合は、ダッシュボードより操作するか、ウェブサイトより最新版を入手するよう求めている。

(Security NEXT - 2023/05/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

フィッシング対策GLを改訂 - 要件から「EV証明書」の記載削除
「Chrome」にセキュリティアップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
WP向け人気プラグイン「Jetpack」に深刻な脆弱性 - 早急に更新を
Zyxel製機器の脆弱性、積極的な悪用も - あらたな脆弱性も判明
5月下旬に修正されたZyxel製品の脆弱性、早くも攻撃の標的に
顧客情報含むリストを誤送信、同姓の別人に - ニッカトー
世論調査対象者の個人情報を紛失 - NHK
「じゃらん」を装うフィッシング - 「旅行支援金」口実に誘導
「MOVEit Transfer」の脆弱性、脅迫グループが悪用か
チーム向けパスワード管理ツール「TeamPass」に脆弱性