Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

盛岡市でスパムの踏み台被害 - 連絡先が未更新で初動に遅れ

岩手県盛岡市は、盛岡市中央卸売市場のウェブサーバがフィッシングメールなどを送信するための踏み台として悪用されたことを明らかにした。連絡先を更新していなかっため、初動が遅れたという。

同市によれば、庁外のシステムで運用している盛岡市中央卸売市場のウェブサーバより少なくとも5月8日から意図しない迷惑メールを送信されていたことが判明したもの。

5月19日に同市が契約するインターネットサービスプロバイダから不審なメールが送信されているとの連絡があり被害へ気がついた。

ISPでは同月9日にも同様にメールで連絡していたが、人事異動後に連絡先を更新していなかったため担当課に届かず、状況の把握までに時間を要した。

送信されたメールの具体的な件数なども含め、詳細については調査中だが、相当数のメールが送信されたと見られ、メールサーバのログ容量が10Gバイトに及んでいたという。

(Security NEXT - 2023/05/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
先週注目された記事(2025年9月7日〜2025年9月13日)
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町