里親と里子の個人情報含むファイルを誤送信 - 愛知県
愛知県は、愛知県尾張福祉相談センターにおいて、里親と里子の個人情報含むファイルを誤ってメールで送信するミスがあったことを明らかにした。
同県によれば、5月1日に里子養育費の請求金額を入力した請求書のPDFファイルを里親5人に送付したところ、誤ってほかの里親の個人情報含む表計算ファイルを送付したという。同日、受信した里親から指摘があり問題が判明した。
誤送付したファイルには、里親63人分の氏名、住所、電話番号、口座情報のほか、里子84人分の氏名、生年月日、年齢、学年、委託開始年月日、委託里親種別などが含まれる。
同センターでは、同日中に誤送付先に連絡し、メールと添付ファイルを削除するよう依頼した。また、情報が流出した里親、里子、里子の親権者に謝罪を行っている。
今後は送信時に複数人で添付ファイルのチェックを行うほか、ファイルにパスワードを設定するなど再発防止策を講じるとしている。
(Security NEXT - 2023/05/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
サカタのタネにサイバー攻撃 - 侵入痕跡を確認
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
先週注目された記事(2025年11月9日〜2025年11月15日)
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
