「AirPods」などApple製ヘッドフォンに脆弱性 - なりすましのおそれ
Appleは、同社ヘッドフォン向けにファームウェアのアップデートをリリースした。
以前にペアリングされたデバイスへ接続要求を行なった際、Bluetoothの通信範囲において攻撃者がデバイスになりすまし、ヘッドホンにアクセスが可能となる脆弱性「CVE-2023-27964」が明らかとなったもの。
同社では、「AirPods」や「同Pro」「同Max」向けにファームウェアのアップデート「5E133」、「Powerbeats Pro」「Beats Fit Pro」向けにファームウェア「5B66」をリリースし、同脆弱性に対処した。
「iPhone」「iPad」「Mac」などとペアリングしている場合などは自動更新されるとしている。
(Security NEXT - 2023/05/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
顧客情報含むハンディ端末が所在不明に - ミツウロコヴェッセル