脆弱性に対処した「MS Edge 113.0.1774.35」が公開 - 独自修正も
マイクロソフトは、同社ブラウザの最新版「Microsoft Edge 113.0.1774.35」をリリースした。独自の修正なども含まれる。
「Chromium 113.0.5672.64」「同113.0.5672.63」がリリースされたことを受け、これらをベースとするアップデートをリリースしたもの。
「Chromium」にて修正された9件の脆弱性に加え、Microsoft Edge特有の脆弱性「CVE-2023-29350」「CVE-2023-29354」についても解消した。
「CVE-2023-29350」は、権限昇格のおそれがある脆弱性。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「7.5」、重要度は4段階中、2番目に高い「重要(Important)」となっている。
「CVE-2023-29354」は、細工されたURLをクリックすると、セキュリティ機能をバイパスされるおそれがある脆弱性。CVSS基本値は「4.7」、重要度は「注意(Moderate)」とレーティングされている。
(Security NEXT - 2023/05/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース