Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

脆弱性に対処した「MS Edge 113.0.1774.35」が公開 - 独自修正も

マイクロソフトは、同社ブラウザの最新版「Microsoft Edge 113.0.1774.35」をリリースした。独自の修正なども含まれる。

「Chromium 113.0.5672.64」「同113.0.5672.63」がリリースされたことを受け、これらをベースとするアップデートをリリースしたもの。

「Chromium」にて修正された9件の脆弱性に加え、Microsoft Edge特有の脆弱性「CVE-2023-29350」「CVE-2023-29354」についても解消した。

「CVE-2023-29350」は、権限昇格のおそれがある脆弱性。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「7.5」、重要度は4段階中、2番目に高い「重要(Important)」となっている。

「CVE-2023-29354」は、細工されたURLをクリックすると、セキュリティ機能をバイパスされるおそれがある脆弱性。CVSS基本値は「4.7」、重要度は「注意(Moderate)」とレーティングされている。

(Security NEXT - 2023/05/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「MOVEit Transfer」のゼロデイ脆弱性 - 90日遡って侵害確認を
「Rancher」に深刻な脆弱性 - 管理者権限を取得されるおそれ
「curl」に複数の脆弱性 - アップデートにて修正
人間ドック受診者情報を医療機関に誤送信 - 福岡県
全国学力調査の一部解答用紙が所在不明 - 送り状貼付ミスで
ランサムウェアに感染、個人情報流出の可能性 - IDOM
複数サーバがランサム被害、影響など調査中 - エーザイ
5月下旬に修正されたZyxel製品の脆弱性、早くも攻撃の標的に
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性への対応も準備中
フィッシング対策GLを改訂 - 要件から「EV証明書」の記載削除