Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

自治体向け「議会運営サービス」にサイバー攻撃

フューチャーインが自治体向けに提供している「議会ソリューションサービス」のサーバが不正アクセスを受け、不正侵入されたことがわかった。一時サービスが停止したが、4月14日より順次再開している。

「議会ソリューションサービス」は、議会中継や登庁管理、会議録検索など、自治体の議会運営を支援するソリューション。4月9日ごろより外部から大量のアクセスが発生。4月11日にIDやパスワードの総当り攻撃を受け、一部サーバが不正侵入された形跡が確認された。

同社では同日午後より、同ソリューションの「会議録検索システム」「議会中継システム」「登退庁・在席表示確認システム」「会議開催表示システム」に対する外部からのアクセスを遮断。影響を受けた自治体へ事態を報告するとともに、調査や復旧作業を進めていた。

同社では翌12日にシステムの脆弱性を特定し、対策を実施。同月14日より導入する自治体と調整のうえ、順次サービスを再開している。情報の流出や悪用などは確認されていないという。

(Security NEXT - 2023/04/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

国内外子会社が相次いでサイバー攻撃の被害 - ジャノメ
京都市内で顧客預託書類632件を発見、経緯不明 - 日本郵便
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
システム障害が発生、原因や影響を調査 - 黒金化成
「JVN iPedia」の脆弱性登録、2四半期連続で1万件超
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox」にセキュリティアップデート- UAF脆弱性を修正
資産管理製品「IBM MAS」に深刻な脆弱性 - 修正を強く推奨
製造業向けシステム「DELMIA Apriso」の脆弱性攻撃に注意 - 直近3カ月で3件
オープンスクール申込者の個人情報が閲覧可能に - 群馬の中等教育学校