自治体向け「議会運営サービス」にサイバー攻撃
フューチャーインが自治体向けに提供している「議会ソリューションサービス」のサーバが不正アクセスを受け、不正侵入されたことがわかった。一時サービスが停止したが、4月14日より順次再開している。
「議会ソリューションサービス」は、議会中継や登庁管理、会議録検索など、自治体の議会運営を支援するソリューション。4月9日ごろより外部から大量のアクセスが発生。4月11日にIDやパスワードの総当り攻撃を受け、一部サーバが不正侵入された形跡が確認された。
同社では同日午後より、同ソリューションの「会議録検索システム」「議会中継システム」「登退庁・在席表示確認システム」「会議開催表示システム」に対する外部からのアクセスを遮断。影響を受けた自治体へ事態を報告するとともに、調査や復旧作業を進めていた。
同社では翌12日にシステムの脆弱性を特定し、対策を実施。同月14日より導入する自治体と調整のうえ、順次サービスを再開している。情報の流出や悪用などは確認されていないという。
(Security NEXT - 2023/04/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
個人情報含むファイルを業務チャットで誤送信 - トライトグループ会社
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
空部屋ポストに未配達の郵便物か、住民から連絡 - 徳島
クラウドサービスが侵害、顧客従業員情報が流出か - ITサービス事業者
フィッシング契機に個人情報流出判明、犯行声明も - フォトクリエイト
