ファイル誤り個人情報を誤掲載 - サーバより削除せず検索可能に
福島県楢葉町の屋内体育施設である「ならはスカイアリーナ」のウェブサイトにおいて、利用者の個人情報含むファイルを誤って掲載するミスがあり、個人情報が流出したことがわかった。
同町から委託を受け同施設を運営しているJヴィレッジによれば、1月27日にウェブサイトの「予約状況カレンダー」へ予約状況を案内するPDFファイルを掲載すべきところ、誤って個人情報を保存した表計算ファイルを掲載してしまったという。
問題のファイルには、事故発生時の救急対応のため提供された2021年4月2日から2023年1月24日までのビジター利用者1214人に関する個人情報が記載されていた。氏名、市町村名、電話番号、生年月日、性別、血液型、学校名、保護者名、緊急連絡時電話番号、健康に関する留意事項などが含まれる。
翌日28日に利用者から指摘があり問題が判明。リンクをPDFファイルに置き換えたが、問題のファイルそのものは、サーバ上より削除しておらず、引き続きアクセスが可能な状態にあり、検索エンジンにも登録された。
あらためて4月7日に外部から指摘があり、サーバから問題のファイルを完全に削除した。同社では、対象となる利用者に電話で経緯の報告と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2023/04/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
証明書発行システムがランサム被害、影響など調査 - 流通経済大
9月のフィッシング、報告が22万件超 - 悪用ブランド過去最多
政府、豪主導の「防御可能なアーキテクチャ」国際ガイダンスに署名
前月の更新で「Bamboo」「Jira」など脆弱性14件を修正 - Atlassian
シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性
アイ・オー製NAS管理アプリに権限昇格の脆弱性
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「ジャンボ宝くじ」無料プレゼントなどと誘導、フィッシング攻撃に注意
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
IoT製品のセキュリティ基準で国際連携 - 11カ国が共同声明
