Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

山梨県芸術文化協会のサイトが改ざん - 閲覧でウイルス感染おそれ

山梨県芸術文化協会のサイトが改ざんされ、閲覧者にウイルス感染の可能性があったことがわかった。サイトは現在も閉鎖されており、安全性が確認でき次第再開する予定だという。

同協会によれば、8月9日から23日にかけて「Gumblar」感染が原因と見られるウェブサイトの改ざんが発生したもので、期間中に改ざんされたページを閲覧したユーザーは、ウイルスに感染した可能性がある。

同協会では改ざん判明後サイトを閉鎖し、改ざん部分の修正および原因の調査などを実施。セキュリティソフトやオンラインスキャンなどで感染の有無をチェックするよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2010/08/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
F5にサイバー攻撃 - 未公開の脆弱性含む機器関連情報が流出
岡山県が運営する複数サイトで改ざん - 一時復旧するも再び被害
予約サイトで個人情報流出の可能性 - 医学製薬関係者向け旅行会社
ランサム被害で学生の個人情報流出を確認 - 宮城学院
子会社サイトが改ざん被害、外部サイトに誘導 - 福岡ひびき信金
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
サイトが改ざん被害、オンラインカジノへ誘導 - 東京外大
サイトが改ざん被害、外部へ誘導される状態に - 京都府社会福祉協議会