マンション関係者向け会員サービスでアクセス設定不備 - 住友不動産
住友不動産は、マンションオーナーや居住者向けの会員制ウェブサービス「住友不動産のふれあい+S」において、第三者が個人情報にアクセスできる状況となっていたことを明らかにした。
同社によれば、アクセス権の設定に不備があり、サービスを開始した1月19日から3月20日にかけて第三者が個人情報にアクセスできる状態だった。会員の氏名、住所、電話番号、生年月日、メールアドレスなど個人情報3378件が対象だという。
3月19日夜に利用者から指摘があり問題が判明。翌20日にセキュリティの設定を変更。アクセスできる状態となっていたページを削除した。
同社では、対象となる利用者に個別に連絡を取っている。被害の報告などは報告されていない。
(Security NEXT - 2023/03/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「MOVEit Transfer」のゼロデイ脆弱性 - 90日遡って侵害確認を
「Firefox 114」がリリース - 複数脆弱性を解消
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 酒田市
MKシステムがランサム感染 - 人事労務サービスで障害
「Rancher」に深刻な脆弱性 - 管理者権限を取得されるおそれ
「curl」に複数の脆弱性 - アップデートにて修正
人間ドック受診者情報を医療機関に誤送信 - 福岡県
全国学力調査の一部解答用紙が所在不明 - 送り状貼付ミスで
ランサムウェアに感染、個人情報流出の可能性 - IDOM
複数サーバがランサム被害、影響など調査中 - エーザイ