Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

厚労省かたり「財産の差押え」などと脅すSMSに警戒を

厚生労働省は、同省を装うスミッシング攻撃が確認されているとして、注意を呼びかけた。

携帯電話の「SMS(ショートメッセージサービス)」を用いてフィッシングサイトへ誘導するいわゆる「スミッシング攻撃」が確認されているもの。

問題のSMSでは「【厚生労働省】重要なお知らせ、必ずお読みください」「督促状で指定した期限までに未納の国民健康保険料が納付されない場合、財産の差押えを行います」などと記載。同省を偽サイトへ誘導する。

同省では、国民健康保険の督促状や納付の案内などを、同省より直接被保険者へSMSにて送信することはないと説明。受信した場合も誤ってアクセスしないよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2023/03/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NASとWi-Fiルータの初期パスワードに注意喚起 - バッファロー
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性