メール送信ミスで自治会加入申込者のメアド流出 - 室蘭市
北海道室蘭市は、自治会公式LINEへの登録を依頼するメールを自治会の加入申込者に送信した際に送信ミスがあり、メールアドレスが流出したことを明らかにした。
同市によれば、3月17日15時半過ぎ、自治加入申込者53人に対してメールを送信する際に送信先を誤って宛先に入力。受信者間で互いのメールアドレスが閲覧できる状態となった。
約20分後に受信者から電話で指摘があり誤送信が判明。同日対象となる申込者にメールで謝罪し、誤って送信したメールの削除を依頼した。また翌18日に対象者に電話し、あらためて謝罪している。
(Security NEXT - 2023/03/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
保育所で卒園児情報含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
サカタのタネにサイバー攻撃 - 侵入痕跡を確認
ネットワークにサイバー攻撃、情報流出の可能性も - 広島工業大
中学校で生徒の個人情報含む書類がファイルごと所在不明 - 横浜市
ウェブ公開資料に個人情報、不開示処理に不備 - 御前崎市
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
先週注目された記事(2025年11月9日〜2025年11月15日)
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
