Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

コラボツール「Zimbra」にアップデート - 複数脆弱性を解消

Synacorは、コラボレーションツール「Zimbra Collaboration Suite(ZCS)」のセキュリティアップデートをリリースした。複数の脆弱性に対処している。

「ZCS」は、メールやスケジューラ、アドレス帳、ファイル共有などの機能を提供するオープンソースのコラボレーションツール。複数の脆弱性へ対処した「同9.0.0 patch 30」「同8.8.15 patch 37」を提供している。

CVE番号は未採番となるが、2要素認証によりメールを送信する際、アカウントのステータスチェックを行わない脆弱性を修正。メールボックスマネージャーにおいて、JVMの引数を使用できる「CVE-2023-24032」や、オープンリダイレクトが可能となる脆弱性「CVE-2023-24030」を解消した。

さらに「zlib」に関する「CVE-2018-25032」や、OpenSSLに明らかとなった「CVE-2023-0286」に対応したという。また「同9.0.0 patch 30」では、メッセージや予定の処理における反射型クロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2023-24031」を解消した。

これら脆弱性の共通脆弱性評価システムにおけるベーススコアは未評価となっており、今後公開される予定。重要度は、2要素認証における不備を「中(Medium)」としており、他脆弱性については「低(Low)」にとどまっている。

(Security NEXT - 2023/02/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起