Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

コラボツール「Zimbra」にアップデート - 複数脆弱性を解消

Synacorは、コラボレーションツール「Zimbra Collaboration Suite(ZCS)」のセキュリティアップデートをリリースした。複数の脆弱性に対処している。

「ZCS」は、メールやスケジューラ、アドレス帳、ファイル共有などの機能を提供するオープンソースのコラボレーションツール。複数の脆弱性へ対処した「同9.0.0 patch 30」「同8.8.15 patch 37」を提供している。

CVE番号は未採番となるが、2要素認証によりメールを送信する際、アカウントのステータスチェックを行わない脆弱性を修正。メールボックスマネージャーにおいて、JVMの引数を使用できる「CVE-2023-24032」や、オープンリダイレクトが可能となる脆弱性「CVE-2023-24030」を解消した。

さらに「zlib」に関する「CVE-2018-25032」や、OpenSSLに明らかとなった「CVE-2023-0286」に対応したという。また「同9.0.0 patch 30」では、メッセージや予定の処理における反射型クロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2023-24031」を解消した。

これら脆弱性の共通脆弱性評価システムにおけるベーススコアは未評価となっており、今後公開される予定。重要度は、2要素認証における不備を「中(Medium)」としており、他脆弱性については「低(Low)」にとどまっている。

(Security NEXT - 2023/02/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

芸術学科公演会の案内メールで誤送信 - 近畿大
組合員や取引先の電話番号含む携帯電話を紛失 - JA遠州夢咲
「サイバー攻撃演習訓練実施マニュアル」を公開 - 日本シーサート協議会
国と都の開業支援施設、マルウェア感染確認されず
福岡県暴力追放運動推進センターがサポート詐欺被害 - 情報流出のおそれも
米政府、重要インフラ向けの「CPGs」をアップデート
ランサム被害が前年比約1.5倍 - バックアップ取得も復元に難あり
米政府、「AzureAD」や「MS365」環境向けのインシデント調査ツールを公開
「JavaScript」のランタイム環境「Deno」に脆弱性
支援学校で生徒の個人情報含む私物USBメモリ紛失 - 大阪府