Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

コラボツール「Zimbra」にアップデート - 複数脆弱性を解消

Synacorは、コラボレーションツール「Zimbra Collaboration Suite(ZCS)」のセキュリティアップデートをリリースした。複数の脆弱性に対処している。

「ZCS」は、メールやスケジューラ、アドレス帳、ファイル共有などの機能を提供するオープンソースのコラボレーションツール。複数の脆弱性へ対処した「同9.0.0 patch 30」「同8.8.15 patch 37」を提供している。

CVE番号は未採番となるが、2要素認証によりメールを送信する際、アカウントのステータスチェックを行わない脆弱性を修正。メールボックスマネージャーにおいて、JVMの引数を使用できる「CVE-2023-24032」や、オープンリダイレクトが可能となる脆弱性「CVE-2023-24030」を解消した。

さらに「zlib」に関する「CVE-2018-25032」や、OpenSSLに明らかとなった「CVE-2023-0286」に対応したという。また「同9.0.0 patch 30」では、メッセージや予定の処理における反射型クロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2023-24031」を解消した。

これら脆弱性の共通脆弱性評価システムにおけるベーススコアは未評価となっており、今後公開される予定。重要度は、2要素認証における不備を「中(Medium)」としており、他脆弱性については「低(Low)」にとどまっている。

(Security NEXT - 2023/02/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「再配達にはサービス料」、クレカ情報など狙う偽日本郵便に注意
健康靴の通販サイト、個人情報流出の可能性
個人情報含む国勢調査世帯一覧を紛失 - 荒尾市
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
委託業者の別自治体向け納品ファイルに個人情報 - あま市
USBメモリを紛失、発信機履歴から誤廃棄の可能性 - 福井大病院
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
Amazon関連ドメイン取得、3週間で700件以上 - プライム感謝祭を標的か
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
IBMのデータ変換プラットフォームに深刻な脆弱性 - 修正版を提供