「ClamAV」の脆弱性、RSAの認証サーバやSynology製NASにも影響
オープンソースのマルウェア対策ソフトウェアである「ClamAV」に深刻な脆弱性が見つかった問題で、同製品が実装された製品へと影響が広がっている。
RSA Securityでは、認証システム「RSA SecurID Access」において利用する「RSA Authentication Manager」や「RSA Identity Router(IDR)」に「ClamAV」のパッケージが含まれることを明らかにした。
これら製品は「SuSE Enterprise Linux Server」上で動作しており、「RSA Identity Router(IDR)」については、定期スキャンの実行のほか、構成によっては常駐プログラムが稼働している。また「RSA Authentication Manager」はデフォルトで有効化されていないが、設定を変更した場合は「CVE-2023-20032」の影響を受ける。
同社ではコンポーネントが利用可能となり次第、アップデートするよう求めた。また脆弱性を修正するまで、定義ファイルの更新やスキャンの実行を停止するなど緩和策を講じるよう呼びかけている。
またSynologyでは、同社NAS製品で動作するOS「Synology DiskStation Manager(DSM)」にて提供されているアプリ「Synology Mail Server」「Synology MailPlus Server」「Antivirus Essential」が脆弱性「CVE-2023-20032」「CVE-2023-20052」の影響を受けると説明。
特に「Synology Mail Server」「Synology MailPlus Server」については、重要度を「クリティカル(Critical)」とレーティングした。「Antivirus Essential」についても「重要(Important)」としており、アップデートを用意するとともに利用者へ注意喚起を行っている。
(Security NEXT - 2023/02/24 )
ツイート
PR
関連記事
芸術学科公演会の案内メールで誤送信 - 近畿大
組合員や取引先の電話番号含む携帯電話を紛失 - JA遠州夢咲
「サイバー攻撃演習訓練実施マニュアル」を公開 - 日本シーサート協議会
国と都の開業支援施設、マルウェア感染確認されず
福岡県暴力追放運動推進センターがサポート詐欺被害 - 情報流出のおそれも
米政府、重要インフラ向けの「CPGs」をアップデート
ランサム被害が前年比約1.5倍 - バックアップ取得も復元に難あり
米政府、「AzureAD」や「MS365」環境向けのインシデント調査ツールを公開
「JavaScript」のランタイム環境「Deno」に脆弱性
支援学校で生徒の個人情報含む私物USBメモリ紛失 - 大阪府