Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

日経の記事クリッピングサービス、サイバー攻撃被害の範囲を修正

新聞記事のクリッピングサービス「日経スマートクリップ」がサイバー攻撃を受けた問題で、調査を進めていた日本経済新聞社は影響の範囲を訂正した。

同社子会社である日経メディアマーケティングが契約するホスティングサーバにおいてサービスの提供を受けている企業の利用者情報が外部へ流出した可能性があることが2022年12月14日に判明したもの。同月23日に事態を公表するとともに外部協力のもと調査を進めていた。

当初の発表では対象者を266人としていたが、949人に訂正。過去の利用者も含まれる。メールアドレスのほか、一部利用者については氏名やIDなどが被害に遭った可能性がある。

同社では攻撃を受けたサーバに対する外部からのアクセスを遮断。顧客企業には代替サービスを提供している。

(Security NEXT - 2023/02/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
先週注目された記事(2025年9月7日〜2025年9月13日)
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
危険物取扱者試験講習会の案内メールで誤送信 - 薩摩川内市
外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド