海外グループ会社にランサム攻撃、事業継続に影響なし - アイカ工業
化粧板などの建築材料を製造、販売しているアイカ工業は、タイのグループ会社がランサムウェアによるサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。
同社によれば、1月25日に海外のグループ会社であるWilsonart(Thailand)において、社内サーバにおけるランサムウェアの被害を確認したもの。外部協力のもと、原因や影響範囲を特定するとともに復旧を進めている。
生産や受発注、出荷などの業務は、システムを使用せずに同日より再開しており、事業の継続や業績には影響はないとしている。また、2月15日の時点で他グループ会社における被害は確認されていないという。
(Security NEXT - 2023/02/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
富士通のネット接続サービス、8カ月以上にわたり侵害か
「Chrome」にセキュリティアップデート - 8件の修正を実施
IoT機器ファームウェアのOSS構成分析ツール - バイナリにも対応
委託先が帰宅途中にPC紛失、HDDは暗号化 - 広島県指定検査機関
「TRINUS STORE」でクレカ情報の流出被害 - DBから顧客情報も
「Telerik UI」の既知脆弱性、米政府で被害 - 脆弱性スキャナ導入も検知できず
狙われる「Telerik UI for ASP.NET AJAX」の既知脆弱性
Cisco製の小規模向け一部ルータに脆弱性、PoCも - EOLで修正予定なし
メール送信ミスで自治会加入申込者のメアド流出 - 室蘭市
マイナカードの申請者情報含む帳票を誤って手渡すミス - 練馬区