Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ファイル転送製品「GoAnywhere MFT」に脆弱性 - すでに悪用が発生

Fortra(旧HelpSystems)のファイル転送管理ソリューション「GoAnywhere MFT」に脆弱性が明らかとなった。すでに悪用が確認されている。

信頼できないデータのデシリアライズを行い、コマンドを実行されるおそれがある脆弱性「CVE-2023-0669」が判明したもの。管理コンソールより認証なしに悪用が可能だという。意図せず管理コンソールをインターネットなどへ公開している場合、攻撃にさらされるおそれがある。

パッチ提供前より攻撃が展開されていると見られ、2月初旬には登録ユーザーに向けて緩和策の実施を呼びかける注意喚起が行われていた。その後Fortraでは、脆弱性を修正した「GoAnywhere MFT 7.1.2」をリリースしている。

Rapid 7では、脆弱性を解析して詳細を明らかにするとともに、容易に悪用が可能であるとして注意を喚起。米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)においても、同脆弱性を「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」に追加しており、利用者に対応を呼びかけている。

(Security NEXT - 2023/02/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性